グラトリやジブパークを好むライダーに人気のFLUX(フラックス)。なかでも、最も軽量なモデルがDS(ディーエス)シリーズです。
フレックスは固すぎず柔らかすぎずと、オールラウンドに適したバインディングです。
[ad_1]
ラインディングをサポートする素材と設計
スーパー・タフ・ナイロンを採用したウルティマ・ウィング・ハイバックは自由度と快適性を備え、ウイングサポートが素早く確実に力を伝達してくれます。
ハイバックの上部には衝撃吸収効果のある柔らかいEVA(クッション)を備え、下部には耐摩擦性とサポート向上のための硬めのEVAを備えています。
ウルティマ・ベースプレートはとにかく軽量。さらにグラスファイバーとナイロンを調合した素材を使用し衝撃を吸収。最適な硬さに調整されるため、あらゆるシチュエーションに対応します。
また、工具不要なビスを使用しているので、いつでもどこでも簡単に締り具合を調整することが可能。
異なる硬さのEVAを組み合わせたハイブリッド・フット・ヘッドは、柔らかいEVAが衝撃を吸収し、外側の硬いEVAがつま先側のエッジ反応を早める。
取り付けでレスポンスを高めることができるカスタムスタビライザーが付属しているので、好みによってレスポンスの変更が可能です。
可動式トゥ&ヒールペダルを備えているので、ブーツサイズや板の幅に合わせて調整可能。
バインディング初のハニカムストラップ
足の甲をホールドするストラップは新機能のハニカムストラップを採用。究極のホールド感とさらなる軽量化、そして耐久性を実現しました。
ラチェットパーツを約30%小さく設計しストラップのデッドスポットを削減。スムーズな装着とフィット感が向上しています。
FLUXだけの特許取得済み機能
FLUXのすべてのバインディングには特許取得の「FTM VERSA ストラップ」と「UU フィットシステム」を標準装備。
「FTM VERSA ストラップ」は、柔軟性のある素材であらゆるブーツにフィット。好みに合わせてつま先と甲の2Wayで使用可能。
「UU フィットシステム」は、ハイバックとヒールカップの間にストラップを取り付けることにより、足首回りが360度均一な力でホールド。痛みや疲れが軽減され、一日中快適にライディング可能です。
FLUX DS(フラックス・ディーエス)の評価レビュー
フレックス | ミディアム(オールラウンド) |
---|---|
軽さ | ★★★★★(とても軽い) |
サイズ | S・M・L |
色 | METALLIC RED / METALLIC AZURE / METALLIC BLACK / KENNY / TEAM |
今年のFLUX DS(フラックス・ディーエス)は、高速での安定感、低速での遊びやすさのバランスがさらに向上しました。そのため、グラトリからフリーランまでオールラウンドに楽しみたい方におすすめ。
サイズはS(22.5~25.5cm)・M(25~27.5cm)・L(27~30cm)の3種類。カラーは5色。
コメントを書く