関東エリアのゲレンデでパウダーを楽しむならホワイトワールド尾瀬岩鞍がおすすめ。国体でも使用されるほどコースの整備も行き届いています。コース数は全16コースあり、自分のスタイルに合った滑りが楽しめるゲレンデです。
[ad_1]
ゲレンデマップ・コース情報
コース数 | 16本(初級30%・中級40%・上級30%) |
---|---|
リフト数 | ペア9基・クワッド2基・ゴンドラ1基 |
最長滑走距離 | 3,200m |
最大斜度 | 40度 |
標高 | 最上部:1,703m / 最下部:1,006m |
人工降雪機 | 有 |
ゲレンデ営業情報
スキー場名 | ホワイトワールド尾瀬岩鞍 |
---|---|
住所 | 〒378-0412 群馬県利根郡片品村土出2609 Googleマップ |
営業時間 | 8:00~16:45(ナイター 16:45~20:45) |
駐車場 | 2,200台(土日祝1,000円) |
電話番号 | TEL:0278-58-7777 |
施設設備 | センターハウス・レストラン・更衣室・ロッカー・その他 |
公式サイト | http://www.oze-iwakura.co.jp/ski/ |
リフト券料金
利用時間 | 大人 | 子供 | |
---|---|---|---|
1日券 | 8:00~16:45 | 4,600円 | 2,500円 |
2日券 | 8:00~16:45 | 8,300円 | 4,200円 |
午後券 | 当日12:00~営業終了まで | 4,000円 | 1,900円 |
ナイター券 | 当日16:45~ナイター終了まで | 1,600円 | 700円 |
スノーボードレンタル料金
利用時間 | 大人 | 小人 | |
---|---|---|---|
スノーボード3点セット | 1日 | 3,500円 | 2,500円 |
スノーボード板+バインディング | 1日 | 要確認 | 要確認 |
ブーツ | 1日 | 要確認 | 要確認 |
ウェア | 1日 | 3,500円 | 2,500円 |
ホワイトワールド尾瀬岩鞍の口コミ
前夜から大雪で道中立ち往生している車が多く、到着にかなり時間がかかりました。男子国体はかなりの深雪で首まで埋もれてる人多数。それを避けながらの快適なパウダーライドを堪能。西山ゲレンデがクローズだったのがすごく残念でした。(千葉県/50代/男性)
毎年岩鞍にボードに出かけるんですが今年は関越が渋滞してしまい大幅に到着が遅れたので、あまり期待していなかったのですが昼からでも上は新雪バリバリでフッカフカ。 もうサイコーでした。コンドラが終わるまで滑りまくり足がへろへろになりました。(埼玉県/40代/男性)
レストラン『ホワイトスクェア』の花豆のケーキは絶品です。 近所のケーキ屋さん手作りのご当地ケーキです。 見た目やネーミングは地味だけど大変美味しくてびっくり。 帰りにそのケーキ屋さんで買って帰りました。お奨めです。(神奈川県/40代/女性)
尾瀬岩鞍は雪質もとてもよくてパウダーが楽しめる。また、ロングコースもとても楽しい。コースもたくさんあるので初心者から上級者まで楽しめます。(非公開/非公開/非公開)
関越自動車道沼田IC経由の立地は、首都圏からのアクセスも良く高速代や燃費の負担も少ないです。駐車場も平日は無料。クーポン使用(リフト代+レンタル代+食事代込み)でなんと3,250円も安く利用できました。ゲレンデは、群馬国体で使用されるほどの良く整備された中上級コースが中心です。快適なゴンドラで一気に頂上まで登れば、ロングダウンヒルが楽しめます。初級者ゲレンデには高速クワッドがあるので、繰り返しの滑走が容易です。ゲレンデの混雑はほとんど感じられない程度でしたが、人気のあるレストラン(焼きカレーのある)は時間によっては満席です。しかし食事の施設自体はたくさんあります。第1駐車場は許容台数が少なく広大な第2駐車場が中心になります。連絡バスもありますが、歩ける距離なので心配はありません。ゲレンデはコンパクトですが、レイアウトの良さとアクセスの良さを考えると十分です。施設や従業員の方々の対応は良く、全体的に快適でした。利用しませんでしたが、スキー場までの道中、法師温泉や多数の地場の飲食店があります。(神奈川県/50代/男性)
[lift_asp_link]
コメントを書く