東京から約2時間ほどでとアクセス抜群の奥利根スノーパーク。水上ICからスキー場までの道は除雪されているので運転に自身がない人でも安心して行くことができます。
スノーパークは初心者向けのビギナーズパークと上級者向けのパークに分かれているので、コソ練にもおすすめ。他のゲレンデと比べると比較的小さなゲレンデですが、パークで遊ぶならちょうどいい大きさです。
あとは、小学生以下は毎日リフト料金無料という点も嬉しいですね!
[ad_1]
ゲレンデマップ・コース情報
コース数 | 9本(初級30%・中級40%・上級30%) |
---|---|
リフト数 | ペア5基・シングル1基 |
最長滑走距離 | 3,000m |
最大斜度 | 33度 |
標高 | 最上部:1,083m / 最下部:550m |
人工降雪機 | 有 |
ゲレンデ営業情報
スキー場名 | 奥利根スノーパーク |
---|---|
住所 | 〒379-1724 群馬県利根郡みなかみ町向山39 Googleマップ |
営業時間 | 月~木 8:00~22:30 金土祝前日 8:00~24:00 土日祝 6:00~22:00 |
駐車場 | 600台(無料・24時間開放) |
電話番号 | TEL:0278-72-8101 |
施設設備 | センターハウス・レストラン・更衣室・ロッカー・その他 |
公式サイト | http://okutone.jp/ |
リフト券料金
備考 | 大人 | 子供 | |
---|---|---|---|
早朝券 | 6:00~9:00 | 1,500円 | 無料 |
1日券 | 営業開始~17:00 | 4,200円 | 無料 |
5時間券 | チケット購入から5時間 | 3,500円 | 無料 |
午後&ナイター | 12:00~22:00(24:00) | 4,000円 | 無料 |
サンセット券 | 14:00~22:00(24:00) | 3,300円 | 無料 |
ナイター券A | 16:00~22:00(24:00) | 2,100円(2,500円) | 無料 |
ナイター券B | 18:00~22:00(24:00) | 1,800円(2,000円) | 無料 |
ナイター券C | 20:00~22:00(24:00) | 1,200円(1,500円) | 無料 |
往復券 | 第1リフトA線のみ利用可 | 800円 | 無料 |
1回券 | 500円 | 無料 | |
シーズン券(全日) | 42,000円 | 無料 | |
シーズン券(平日) | 32,000円 | 無料 | |
シーズン券(早朝&ナイター) | 22,000円 | 無料 |
スノーボードレンタル料金
利用時間 | 大人 | 小人 | |
---|---|---|---|
スノーボード3点セット | 1日 | 3,500円 | 2,500円 |
スノーボード板+バインディング | 1日 | 2,000円 | 1,500円 |
ブーツ | 1日 | 1,500円 | 1,000円 |
ウェア | 1日 | 3,500円 | 2,500円 |
スノーボード3点セット+ウェア | 1日 | 5,500円 | 4,000円 |
ヘルメット | 1日 | 500円 | 500円 |
奥利根スノーパークの口コミ
のんびりした雰囲気のスキー場ですが、ゲレンデはなかなか滑り応えがあります。他のスキー場に比べて空いているのでいい練習ができます。ゲレンデ食堂もリーズナブルで好感が持てます。(東京都/40代/男性)
こじんまりしてますが、いいゲレンデです! フリーラン楽しめたり、パウダーも楽しめたり、パークも楽しめる。 唯一、リフトが遅い事が難点ですかね。 土日は朝6時からやってるし、ナイターも24時までやってる時あるし! 個人的に大好きなゲレンデです!(栃木県/20代/男性)
水上ICからほぼ雪道無しで行ける奥利根スキー場。アクセスの良さから初心者向け?と思う方も多いと思いますが、実は中、上級者向けの良い斜度のコースが多く、パウダーコースもあるのでかなり遊べます。何よりオススメなのは麓にある釜飯屋、山路さん。ここの鮎釜飯は最高においしいです!!売り切れの時もありますが、他の釜飯も美味しいのでオススメです。ログハウスで凝った造り、室内の雰囲気もGOODです。(非公開/30代/女性)
今シーズン初奥利根!ゲートハウスがリニューアルされてました!ピカピカの更衣室完備、レンタル受付も快適です。リピーターは知っている実力派スキー場ですが、ますます便利になりました。小学生リフト券無料、駐車場無料、早朝からナイターまでのロング営業、アクセスはしっかり除雪で安心、レベルに応じたコブコース・パークの設置など魅力いっぱいです。子供と一緒に楽しみたいパパママスキーヤーにもおすすめです。(埼玉県/40代/男性)
駐車場は土日でも無料。 ゲストハウスが、今シーズンから新しくなりキレイで使いやすいです。 近いのに、手頃な価格で遊べます。 帰りは割引もあるので温泉街を、オススメします。(埼玉県/20代/男性)
[lift_asp_link]
コメントを書く