志賀高原リゾート中央エリアは13ものゲレンデが一度に楽しめる超ビッグエリアです。緩斜面から急斜面まで様々なコースが楽しめるので、初心者から上級者まで幅広い層から人気のゲレンデとなっています。
ホテル等の宿泊施設も豊富で長期滞在にもオススメですよ。
[ad_1]
ゲレンデマップ・コース情報
コース数 | 36本(初級40%・中級37%・上級23%) |
---|---|
リフト数 | シングル1基・ペア7基・トリプル6基・クワッド11基・ゴンドラ1基・ロープトゥ・ティーバー1基 |
最長滑走距離 | 3,500m |
最大斜度 | 36度 |
標高 | 最上部:2,054m / 最下部:1,334m |
人工降雪機 | 有 |
ゲレンデ営業情報
スキー場名 | 志賀高原リゾート中央エリア |
---|---|
住所 | 〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏7149 Googleマップ |
営業時間 | 8:30~16:30 |
駐車場 | 6,200台 |
電話番号 | TEL:0269-34-2301 |
施設設備 | センターハウス・レストラン・託児所・その他 |
公式サイト | http://www.shigakogen.co.jp/ |
リフト券料金
利用時間 | 大人 | 子供 | |
---|---|---|---|
共通1日券 | 8:30~16:30 | 5,000円 | 2,500円 |
共通1.5日券 | 8:30~16:30 | 9,100円 | 4,600円 |
共通2日券 | 8:30~16:30 | 9,300円 | 4,700円 |
共通3日券 | 8:30~16:30 | 13,400円 | 6,700円 |
共通4時間券 | ゲート通過から4時間連続で利用可能(12月21日~3月31日) | 4,200円 | 2,100円 |
共通スーパーパス4 | 8:30~16:30(シーズン中利用可能な1日券×4枚) | 17,500円 | 8,800円 |
共通スーパーパス5 | 8:30~16:30(シーズン中利用可能な1日券×5枚) | 21,600円 | 10,800円 |
共通スーパーパス7 | 8:30~16:30(シーズン中利用可能な1日券×7枚) | 29,900円 | 15,000円 |
共通スーパーパス10 | 8:30~16:30(シーズン中利用可能な1日券×10枚) | 41,200円 | 20,600円 |
特別割引1日券 | 8:30~16:30(初滑り・春スキー期間限定) | 4,200円 | 2,100円 |
特別割引2日券 | 8:30~16:30(初滑り・春スキー期間限定) | 8,100円 | 4,100円 |
スキー場開き祭特別 1日券 | 8:00~17:00(12月6日 or 7日) | 2,900円 | 1,500円 |
スキー場開き祭特別 2日券 | 8:00~17:00(12月6日~7日) | 3,800円 | 1,900円 |
シーズンパス | 8:00~17:00(11月15日~5月6日) | 67,000円 | 31,000円 |
ナイター券 | 18:30~21:00 | 2,100円 | 1,000円 |
サンライズ券 | 6:00~8:00 | 1,600円 | 1,600円 |
スノーボードレンタル料金
利用時間 | 大人 | 小人 | |
---|---|---|---|
スノーボード3点セット | 1日 | 要確認 | 要確認 |
スノーボード板+バインディング | 1日 | 要確認 | 要確認 |
ブーツ | 1日 | 要確認 | 要確認 |
ウェア | 1日 | 要確認 | 要確認 |
志賀高原リゾート中央エリアの口コミ
一之瀬ゲレンデクワッド下のそば屋さんは、やさしいおばちゃんとおじちゃんが仲良く営業されています。ブーツ履いたままでも脱いでもOKな低い座敷状になっていて、親子連れにお勧めです。そば&うどんも低価格で500円で食べられるし、自動販売機もあり、トイレ休憩だけでもOKです。毎年志賀高原に行って、毎年ここのうどんを食べています。(非公開/非公開/非公開)
広大なゲレンデを誇る志賀高原の中でも中心となる中央エリア。サンバレーから一ノ瀬までのエリアでは緩斜面・中斜面・急斜面・コブ斜面などなど多彩な斜面を楽しめます。また、広大なエリアをツアー的に回るのも楽しみの一つですし、多彩な雪質・景色を楽しめます。おすすめは寺子屋エリア。雪質に感動すること間違いない。それと東館コンドラ山頂駅からのパノラマビューは必見です。晴天時は感動する景色を拝めます。(東京都/30代/男性)
5日間贅沢に山にこもりました。いつもの宿泊施設で、知りつくしたコース。しっかりトレーニングすることができました。でも志賀高原で晴れる日は少ない。今回も1日だけでした。5分の1です。(三重県/非公開/男性)
自分のお気に入りスキー場ベスト1の志賀高原 やはりサイコーです!並のスキー場の8個分位の広さがあり、共通リフト券で滑ることができしかもスキーエリア内はシャトルバスが無料で利用できるとても親切で便利な場所です。外国の方がここに訪れているのも世界レベルのリゾート地である証しだと思います。まだ訪れたことが無い方 GO TO SHIGAKOGEN(栃木県/50代/男性)
色んな場所で雨予報だった当日。良コンディションを求めて志賀高原までやってきましたが、やはりダメでした。午前中に少し雨がパラつきましたが、午後には晴れて良い景色が眺められました。とても広いゲレンデなので横移動が大変です。特にボーダーは連絡通路止まってしまうことも多いです。緩斜面からエキスパートコースまでさまざまなコースがあるので色んなレベルの人が楽しめるゲレンデだと思います。横手山には日本一標高の高い(?)スタバが出来ました。同じく日本一標高が高いパン屋も有名ですね。メインストリート沿いにはホテルがたくさんあります。高天原の前のレストランのピザは石釜で焼いていているのかな?とても美味しいです。志賀高原観光PRキャラクターの「おこみん」は可愛いのでお子様に大人気でした。キッズパークにいました。ゲレンデ付近にも温泉はありますが、30分位車で走ったところにある湯田中の渋温泉は温泉地として有名です。駅前には露天風呂まで付いて300円で入浴できる施設があります。(静岡県/30代/女性)
[lift_asp_link]
コメントを書く