ウイングヒルズ白鳥リゾートは、奥美濃地域で最も降雪量が多いゲレンデでハイシーズン中はパウダースノーも期待できます。
6人乗りのゴンドラもあるので仲間とワイワイしながら一気に頂上へ。最大滑走距離3500m、平均傾斜20度と初心者でも安心してゆっくり滑ることができます。
また、全日本予選も開催されるハーフパイプもあるため、滑りに自身がある上級者でも楽しめるゲレンデです。センターハウスには天然温泉「満天の湯」もあるので冷えた身体を癒すのにいかがでしょうか。
ゲレンデマップ・コース情報
コース数 | 9本(初級30%・中級40%・上級30%) |
---|---|
リフト数 | ペア1基・クワッド2基・ゴンドラ1基・ロープトゥ・ティーバー1基 |
最長滑走距離 | 3,500m |
最大斜度 | 35度 |
標高 | 最上部:1,350m / 最下部:870m |
人工降雪機 | 有 |
ゲレンデ営業情報
スキー場名 | ウイングヒルズ白鳥リゾート |
---|---|
住所 | 〒501-5231 岐阜県白鳥町石徹白峠山1-1 Googleマップ |
営業時間 | 8:00~16:30 |
駐車場 | 1,800台(平日無料) |
電話番号 | TEL:0575-86-3518 |
施設設備 | センターハウス・レストラン・お風呂・温泉・SPA・更衣室・ロッカー・ご当地料理・その他 |
公式サイト | http://winghills.net/ |
リフト券料金
備考 | 大人 | 子供 | |
---|---|---|---|
1日券 | 8:00~16:30 | 4,700円 | 1,000円 |
6時間券 | 12:00~ | 4,000円 | – |
午後券 | 12:00~ | 3,100円 | – |
回数券 | 12ポイント分 | 3,400円 | 3,400円 |
回数券 | 3ポイント分(ゴンドラ) | 1,000円 | 1,000円 |
回数券 | 2ポイント分(クワッド) | 620円 | 620円 |
回数券 | 1ポイント分(ペア) | 310円 | 310円 |
スノーボードレンタル料金
利用時間 | 大人 | 小人 | |
---|---|---|---|
スノーボード3点セット | 1日 | 4,200円 | 2,500円 |
ウェア | 1日 | 3,100円 | 2,500円 |
ウイングヒルズ白鳥リゾートの口コミ
東海北陸道 白鳥インターから30~40分ほど。毎年、スタックする車に遭遇する峠を登りスキー場へ。コンパクトながら満足感のあるゲレンデ、リフトも効率的でゴンドラもある。初心者やリフトが苦手な子供連れでもトップから滑走を楽しめ、コースは少ないが楽しく滑れ、また行きたくなる。当日はスキースクールに入ったが、その中でコーチから言われた一言・・・板に対して膝を曲げてうまく荷重がかけられず苦労してたところ「なぜできないのかが理解できない!」と。それをできない生徒に対して分かりやすく教えるのが仕事では?中腹やベースにあるレストランは、値段は一般的なレベルで味もそこそこ。メニューは豊富だと思う。(滋賀県/30代/男性)
いつもは福井のスキー場に行くことが多いですが、初めて行ったウィングヒルズは、あまり上手ではない私にはちょうど良く、非常に滑りやすかったです。子供たちはゴンドラにも楽しそうにしてました。リフト券が前売りだと安いので、家族スキーにはお財布にやさしいですね。(非公開/30代/非公開)
どのコースで麓まで滑ってもゴンドラに乗ることができるので、一日にかなりの本数を滑ることができます。(非公開/非公開/非公開)
ウィングヒルズのメイン駐車場に留めてもいいですが、坂を下る手前のところからはいれる温泉の駐車場も便利でいい。しかし、最後にゴンドラの向かって右側の中級斜面を下らないと駐車場にいけない。ご注意を。アルペンカードがあると割引有。滑った後の温泉が最高です。一般の駐車場に留めても、温泉駐車場はFREEです。ぜひ!リフト券も50歳以上はシニア割引、小学生は1000円、コスパも良い!(岐阜県/50代/男性)
雪が少し降っていたのもあって、パウダースノーが楽しめました。 雪質もふかふかで転んでも痛くないくらいサイコーでした。 霧がすごくて前が見えなかったのはちょっと危険だと思った。(岐阜県/非公開/女性)
参考サイト:【SURF&SNOW】格安早割リフト券販売サイト
コメントを書く