福井和泉スキー場は福井県にあるコンパクトなゲレンデ。傾斜も緩やかで初心者向けのコースが7割以上とファミリーにも人気です。
ですが、福井和泉スキー場の特長は多彩なアイテムやキッカーが立ち並ぶスノーパーク。ナチュラル地形を活かしたハーフパイプをはじめ、連続するレールとBOX。さらに3連キッカーに15mのビックキッカーも設置されています。
有名なビッグゲレンデよりもパークが充実しているため、知る人ぞ知るパークの穴場らしいですよ。
[ad_1]
ゲレンデマップ・コース情報
コース数 | 6本(初級70%・中級20%・上級10%) |
---|---|
リフト数 | シングル1基・ペア1基・クワッド1基 |
最長滑走距離 | 1,500m |
最大斜度 | 24度 |
標高 | 最上部:901m / 最下部:600m |
人工降雪機 | 無 |
ゲレンデ営業情報
スキー場名 | 福井和泉スキー場 |
---|---|
住所 | 〒912-0201 福井県大野市朝日前坂27 Googleマップ |
営業時間 | 平日 8:30~16:30 土日休 7:00~16:30 |
駐車場 | 1,000台(平日無料) |
電話番号 | TEL:0779-78-2711 |
施設設備 | センターハウス・レストラン・更衣室・ロッカー・その他 |
公式サイト | http://fukuiizumi.com/ |
リフト券料金
備考 | 大人 | 子供 | |
---|---|---|---|
1日券(平日) | 8:30~16:30 | 3,200円 | 1,000円 |
1日券(休日) | 7:00~16:30 | 4,000円 | 1,000円 |
午前(平日) | 8:30~13:00 | 2,500円 | 1,000円 |
午前(休日) | 7:00~13:00 | 3,200円 | 1,000円 |
午後(平日) | 12:00~16:30 | 2,500円 | 1,000円 |
午後(休日) | 12:00~16:30 | 3,200円 | 1,000円 |
スノーボードレンタル料金
利用時間 | 大人 | 小人 | |
---|---|---|---|
スノーボード3点セット | 1日 | 4,500円 | 3,000円 |
スノーボード3点セット+ウェア | 1日 | 6,500円 | – |
福井和泉スキー場の口コミ
近年は子華(3Mキッカー)以外にもポコジャン2連キッカーもありで、初心者にもやさしいパークアイテムも考えてくれています。勿論中級~上級者レベルのアイテムは満載で、3月に入るとレベルの高いスリースタイルのスキーヤーにボーダーの技が見れる機会が増えて観る楽しみもあります。14-15シーズンから各アイテムのリップ(?)踏切ライン(ブルー)を入れてくれていています。(たぶん以前まではラインが無かった記憶です・・・)(非公開/40代/女性)
パークアイテムが豊富ですごく楽しめました。特にナチュラルパイプがおもしろかったです。今シーズンも行きたいと思います。(非公開/非公開/非公開)
愛知からだと奥美濃と変わらないくらいの時間で行けます。リフトは2本ですが9割の人がクワッドリフトばかり乗ってます。奥美濃の人気ゲレンデと比較したら空いています。ゲレンデ近くに大きなキッズルームがあるのでファミリーにはおすすめです。パークアイテムは多いですが設計が素人同然なのでキッカーとかの質は悪いです。安全なキッカーを飛びたい人にはおすすめ出来ません。(愛知県/非公開/男性)
インターからは少し距離があるために人も多くなく、降った後のパウダーエリアがあったり、パークもあったり、緩やかな広い斜面もあるのでいろんな人が楽しめます。子供も楽しいようで、毎年和泉行きたい~といっています。帰りの道にある平成の湯はツルツルになるので最高です。(滋賀県/30代/女性)
福井和泉、小さいスキー場を活かして流せるパークになっています。 レール、ボックス、ドラム缶、キッカーなど種類も豊富です。 あと近シーズンからナチュラルパイプ(パイプの四分の一サイズ)もあります。 平日は空いているので、パウダーに当たれば食べ放題ですよ!(福井県/40代/男性)
[lift_asp_link]
コメントを書く