総合的に最も人気が高かったおすすめのゲレンデをランキングでご紹介!初心者から上級者まで、さらにはファミリー層といった幅広いジャンルの意見をもとに番付!今シーズンに行ってみたいゲレンデが決まっていないという方は、ぜひ当サイトのランキングを参考に上位ゲレンデを攻めてみてはいかがでしょうか?
1位:栂池高原スキー場(長野県)
全9コースで最長滑走距離4900m。初心者やファミリーに人気のゲレンデ。ジブパークも設置されておりコソ練にも最適。ゴンドラリフトもあります。
詳細ページ:栂池高原スキー場
2位:白馬八方尾根スキー場(長野県)
全14コースで最長滑走距離8000mの国内屈指のビッグゲレンデ。キッカーやバックカントリーなど多彩なコースで中級者から上級者に人気。
詳細ページ:白馬八方尾根スキー場
3位:志賀高原リゾート中央エリア(長野県)
13のスキー場から成り立つ全36コースをほこる国内最大級の超ビッグゲレンデ。スタイルや用途に合わせてコースが選べる。最長滑走距離は3500m。
詳細ページ:志賀高原リゾート中央エリア
4位:志賀高原焼額山スキー場(長野県)
全17コース、最長滑走距離2500mでスキーヤーにも人気のゲレンデ。初心者向けの傾斜が緩やかなコースが多い。ゴンドラは2基ある。
詳細ページ:志賀高原焼額山スキー場
5位:野沢温泉スキー場(長野県)
全24コースで最長滑走距離は驚異の10000m。人工降雪機はなく100%天然雪。ゴンドラも2基あり初心者から上級者まで楽しめるゲレンデ。
詳細ページ:野沢温泉スキー場
6位:妙高杉ノ原スキー場(新潟県)
全16コースで最長滑走距離8500m。子供向けイベンドが充実していおりファミリー層に人気。ゴンドラあり、天然雪100%も魅力的。
詳細ページ:妙高杉ノ原スキー場
7位:蔵王温泉スキー場(山形県)
全25コースで最長滑走距離は10000mの東北最大級のゲレンデ。人工降雪機はなく手付かずのバックカントリー風コースも楽しめる。
詳細ページ:蔵王温泉スキー場
8位:石打丸山スキー場(新潟県)
全22コースで最長滑走距離は1000m。高速IC出口すぐのアクセス抜群なゲレンデ。日本最大級のスノーパークとハーフパイプが設置されている。
詳細ページ:石打丸山スキー場
9位:斑尾高原スキー場(長野県)
全29コース、最長滑走距離2500m。山頂コースは非圧雪エリアが豊富でパウダーライダーに人気。スノボ初心者向け無料レッスンも開催されている。
詳細ページ:斑尾高原スキー場
10位:六日町八海山スキー場(新潟県)
全13コースで最長滑走距離は5500m。非圧雪ゾーンが多くパウダーを満喫できるゲレンデ。初心者でも頂上から楽しめる緩やかなコースもある。
詳細ページ:六日町八海山スキー場
距離が全部kmなのは仕様ですか?
ご指摘ありがとうございます。修正しました。